更新日:2022.9.9
この記事でわかること
ポイント
愛玩動物飼養管理士2級の教本1巻
第Ⅰ編愛玩動物飼養管理士について
概要がわかります。
これから愛玩動物飼養管理士
の勉強をはじめていきます。
最初は何から勉強するの?
まずは、日本愛玩動物協会の
目的と愛玩動物飼養管理士の
役割について学んでいきます。
それでは、よろしくお願いします!
第1章 公益社団法人日本愛玩動物協会の目的・事業
公益社団法人日本愛玩動物協会設立までの
時代背景と事業内容を学習します。
1965年(昭和40年)の高度経済
成長にともなう近代化により、ペットブ
ームがはじまりました。
近代化にともなうストレス負荷などがあり、
こころの安らぎをもとめてペットブーム
がはじまりました。
欧米諸国からのペットの輸入が行われ、
1980年(昭和55年)にはピークを
迎える一方で、動物にかかわる社会問題も
浮上してきます。
この社会問題を解決するために、「動物の
保護及び管理に関する法律(以下、動管法)」
ができました。
動物愛護家や関係者の方の努力でできた法律
です。
1973年(昭和48年)に成立、翌1974
年(昭和49年)に施行されました。
飼い主さんと接する機会の多い、日本鳥獣商
組合連合会(以下、「日鳥連」)の構成メンバ
ーを中心に1979年(昭和54年)に現在
の公益社団法人日本愛玩動物協会が設立され
ました。
動管法施行以降はじめての公益社団法人です。
日本愛玩動物協会の目的は以下となります。
ポイント
- 適正飼養の普及啓発を目的
- 飼い主やペット業界で働く方
向けに情報発信 - 情報発信の手段は、試験、
セミナー、書籍など
第2章 愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士に期待されていること。
ポイント
- 動物を愛護すること
- 適正に飼養管理を実践すること
- 身近な飼養者に習得した知識を
普及すること
愛玩動物飼養管理士の活動について。
ポイント
- 個人的な活動:
動物関連の職業を通じた活動、
ボランティア活動 - 組織的な活動:
日本動物愛護協会が認定した
各都道府県の認定団体による
普及活動
第3章 ボランティア活動の捉え方
動物愛護ボランティア活動例は以下となります。
ポイント
- 飼い主のいない犬や猫など新しい
飼い主探し - 動物愛護教室の実施
- 自治体の動物愛護推進員としての
活動
ボランティア活動をするうえでの注意点
ポイント
- 事前に情報を取得しておく
- 相手の意見を否定しない
- 無理せずにできる範囲で
感想
最初の章であり、日本愛玩動物協会設立の経
緯と役割、愛玩動物飼養管理士に求められて
いることを学びました。
私はペット関連の仕事をしておりません。愛
玩動物飼養管理士2級を取得できた場合に、
自分のペット以外にこの資格を活用できるの
はボランティア活動になります。
ボランティア活動についても、説明がされて
おり非常に有益な情報を得られました。
この記事をみて、愛玩動物飼養管理士に興味
を持たれて方は公益社団法人日本愛玩動物協
会のホームページもみていただければ幸いで
す。