愛玩動物飼養管理士

【愛玩動物飼養管理士2級 】第Ⅲ編 動物関係法令Ⅰの学習ノート④

この記事でわかること

ポイント

愛玩動物飼養管理士2級の教本1巻第Ⅲ編
動物関係法令Ⅰの「第2章 動物の愛護及び
管理に関する法律Ⅰ」について概要がわか
ります。

今回は、第5節までになります。
続きは、第Ⅲ編 動物関係法令Ⅰの学習ノー
ト②と③をご覧ください。

まり

今回も、動物愛護管理法に
ついて学習するよ。

第5節からだね。

ばじる
まり

第二種動物取扱業について学習しましょう。

わかったよ!

ばじる

はじめに

第Ⅲ編 動物関係法令Ⅰの第5節 動物取扱業2
からはじまります。

第1節から見たい方は、【愛玩動物飼養管理士
2級 】第Ⅲ編 動物関係法令Ⅰの学習ノート②
と③をご覧ください。

第二種動物取扱業について

第二種動物取扱業ついて。

ポイント

  • 非営利目的
  • 対象動物:家庭動物や展示動物として利用するほ乳類、鳥類、爬虫類
  • 届出制:都道府県等の届出が必要
  • 対象業種:動物愛護団体の動物シェルター、公園での非営利の展示等
  • 頻度、取扱量:一定頭数以上の動物を取り扱っているもの(譲渡し・展示・訓練等)

補足:

「一定頭数以上」の定義

【種類】【頭数】【定義】
大型3頭以上馬、牛、ダチョウ等のほ乳類または鳥類及び特定動物
中型10頭以上犬、猫、うさぎ等の哺乳類及び鳥類または爬虫類
小型50頭以上上記以外の動物

第二種動物取扱業者が遵守すべき基準

ポイント

  1. 飼養施設に必要な設備を設ける
  2. 逸走の防止
  3. 清潔な飼養環境の確保
  4. 騒音防止
    など

感想

第一種と第二種動物取扱業の営利目的か非営
利かの違いが大きいです。

第二種動物取扱業についての基準も第一種動
物取扱業とほぼ同じ程度です。

動物の取扱を一種と二種でわけていても動物
を愛護する考え方は変わらないのでよかった
です。

また、私が書いている記事は、教本の学習内
容のほんの一部です。

この記事をみて、愛玩動物飼養管理士に興味を
持たれた方は公益社団法人日本愛玩動物協会の
ホームページもみていただければ幸いです。

-愛玩動物飼養管理士